はじめてで本格的セルフ洗車。高圧水洗車だけなら2度やったことがあるが。
曇り空にもかかわらず、すでに数台来ていた。祝日だからね。
持参したのは
• 五百円玉2個
• バケツ
• 大きめのスポンジ2個
• 刷毛(スキマ洗い用)
• カーシャンプー
• 泡立て器(100円ショップのは小さいのでプロ用の大きいもの)
• 高吸湿性クロス
• タオル
• 水アカ一発
気になる箇所・細かい部分を念入りに洗えるのがセルフのいいところ。
水洗車6分(\500)で前洗い ⇒ カーシャンプー ⇒ 後洗い6分で計1,000円。6分はじゅうぶん長いように感じたが、前洗いと後洗いをこの時間内でやるのは無理だろう。
1. ホイール ⇒ ボディー(上方から)を前洗い。
2. カーシャンプーをバケツにキャップ4杯分入れ水を4ℓ注ぎ泡立てる。
3. シャンプーがけはホイールから。
4. バケツを空にして洗い、カーシャンプーをキャップ6杯分入れ水を6ℓ注ぎ泡立てる。
5. スポンジを交換し、ボディーを直線状に洗う。隙間は刷毛で。
シャンプーが乾くまでに 3~5 を終えること。
6. 後洗いで泡を落とす。
7. 水気を拭き取る。
8. 乾燥後水アカ取り。時間があれば X-MAL 1 COATING で汚れ取りとツヤ出し(濡れていても可)。
実際にやってみて分かったのは、
・洗車ガンでカーシャンプーを泡立てようとすると水圧が強すぎて泡が飛散してしまう。
・放水を中断するにはパネルのボタンを押さなければならない。洗車ガンに止水レバーが付いているといいのだが。
・区画が狭いのでついつい至近距離から高圧水を当てがちになる。
・ホースは引き回しがしやすいようあらかじめネジレを直して伸ばしておくこと。
・ホースの引き回しを大きく変える前にこまめに一時停止したほうが水(時間)が無駄にならない。
全工程1時間ちょい。次回はもっと手際よくできるだろう。
REFERENCE:
•
•
•
•