昨年末から運転免許証の写真が簡単に変更できるようになった。
先々月の更新時に撮られた写真、これから何年も使うにしてはなんだかダサい。更新前のはまずまずだったが。
ということで免許センターへ行って変更してきた。後学のため手続手順をメモっておく。
車で数分の老舗写真館で撮影。
10ショットから好きなのを選らべ、しかも2千円もかからず、かっこいい証明写真が出来上がった。
サイズは縦3cm x 横2.4cm。
免許センターでの撮影がいい加減だと分かっていたら、最初からこちらで撮ってもらうべきだった。
幕張の運転免許センターへ行く。
受付時間は8:30~11:00・13:00~17:00(即日交付は16:00まで)。
建物の前には入場待ちの人々が列をなしていたが、整理係員に写真変更だけなんですけどと伝えるとすぐに中へ入れた。
写真変更による再交付申請ということで、手順は次のとおり。
1. まず申請窓口で写真変更のみと伝え申請書類をもらう。ここは長蛇の列だったが意外とスイスイ進んだ。
2. 本籍や現住所、氏名、生年月日、暗証番号、申請事由(写真変更)などを記入。
3. 別の窓口で2,250円の収入印紙を買い自分で貼り付ける。
4. 再交付窓口に申請書を提出。
5. しばらく待つと写真撮影室に誘導され、持参した写真の使用可否判定と本人確認。
6. ふたたび再交付窓口へ戻り30分ほど待つと新しい免許証が交付される。前の免許証は返却されない。
7. 新しい免許証の記載内容を確認してくださいと言われる(形式的?)。
8. 帰りがけに念のため IC チップの記録内容を端末でチェック。
総所要時間は約1時間半だったが、4・5・6 はひとつの窓口でできるのではないだろうか。