• トップページ
  • 記事リスト
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • 記事へのコメント

白いフランス車乗りのブログ ロゴ

  • PEUGEOT 207 ボディーの傷:ときにはプロにお任せ(2021/01/22)

    DIY でやり始めたボディの小傷補修。

    右後部ドアの小傷部分の下地処理結果

    リペア箇所の状態

    やり残した部分の下地処理を終え、試しに一部をソフト99 のMyタッチアップペイント+エアタッチで塗装してみた。
    結果は、フラットで目立つ部分なので、塗った部分だけごくわずかに白味が強いのがわかる。

    右後部ドアの小傷をSOFT99の特注色ペイント Myタッチアップペンとエアータッチで補修した結果

    この箇所はもう DIY で深追いしないほうがよいと感じ、プロに頼むことに。

    これまでいくつかの板金塗装業者に見てもらったが、ドアを外して全面再塗装・費用10~20万クラスの業者を含め、どちらも開口一番「外車のホワイト系はまず(色が)合いませんよ」と予防線を張ってくる。

    ラストに見つけたのが宇佐美カーケアショップ第二湾岸千葉新港店。
    いわゆる格安リペアショップながら、ほかのところでは聞けなかった「大丈夫ですよ、まかせて」という修理担当者のひと言でお願いすることにした。

    宇佐美カーケアショップ第二湾岸千葉新港店の外観

    密閉型の塗装ブースがあり、日ペの e3 システムでの色合わせとコンピュータ調合を行うとのこと。

    一日で完了。約3万。
    色味もバッチリ合っていて、至近距離から見てもどこを補修したのか分からないほど。さすがプロ。結果良し・早い・安い!

    右後部ドアの小傷を宇佐美カーケアショップで補修してもらった結果

    車修理の業者選びは値段だけじゃないようだ。

    DISCLAIMER:本ウエブページは商用的目的を一切有しない。すべての引用画像はフェアユースである。None of the contents on this web page are of profit uses. All the cited images are of fair use.

    < 前の記事  次の記事 >

© FC Rider. All rights reserved.