• トップページ
  • 記事リスト
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • 記事へのコメント

白いフランス車乗りのブログ ロゴ

  • PEUGEOT 207 フロントブレーキローター&パッド交換(2021/11/07)

    今月中旬に乗り出し後はじめての車検を迎える。
    フロントブレーキローターの摩滅が気になっていたので、先日、ディーラーとオートバックスでチェックしてもらった。

    プジョー207シエロのフロントブレーキローラーの状態

    ディーラー: ローターがかなり摩滅しており、車検に通らないということはないが早目にパッドと共に交換したほうがよい。
    オートバックス: ローターとパッドを交換しないと車検に通りません。

    そういうことなら車検を待たずにすぐ交換してもらったほうがよいだろう。
    車検に部品やオイル交換などをあれこれ突っ込まれるのが嫌なので、必要な時に必要なことを、という主義。
    費用の見積はディーラーが3万ちょっと、オートバックスが8万弱。オートバックスは部品取り寄せ、ディーラーは在庫あり。
    前に乗っていた 206 で前後4輪分交換したときは8万弱だったので、ディーラーの見積額のほうが妥当だ。

    昨日午後4時半にディーラーに入庫。
    近くのコルトンプラザで時間をつぶす。土曜日なのでけっこうな人出。

    コルトンプラザ市川の店内風景

    6時半過ぎに作業完了。とくに問題なく交換できたとのこと。

    プジョー市川でブレーキローターとパッド交換完了後の207シエロ

    ショールームをちょっとうろついてみたが、残念ながら EV は展示されていなかった。
    それにしても新しいプジョー車はどれもずいぶんイカツイな。
    個人的にはフロントがウエッジ状に寝たスタイルが好きなのだが、最近はカクカクと立ったのが多いですね、とスタッフさんに言ったら、万がーのとき人をボンネットに跳ね上げるためだとか。ほんとかな。かえって衝撃が大きくなるのでは?

    プジョー市川の店内風景

    おとなりさんはメルセデスのディーラー

    ブレーキの効き具合は、ほとんど変化なしといった感じ。

    プジョー207シエロのフロントブレーキローラー交換後の状態

    交換後の状態

    今回分かったのは、ディーラーにお願いしたほうが安く済むこともあるということ。
    これまではなんでもベラボーに高くつくと思っていた。今後考えを改めないと。

    < 前の記事  次の記事 >

© FC Rider. All rights reserved.